色彩はこころの言葉

ぬり絵を使った、色彩による「アートセラピー」
色で心を元気にする。
ぬり絵セラピーで心を元気に!

色彩心理とは?


色彩心理って何?

カラーセラピー、アートセラピーって何?

色を使ったセラピーが流行っているらしいけれど、どんな内容かしら?

簡単にその内容をご紹介いたします。


色彩心理・カラーセラピー・アートセラピーとは、

●色彩の心理的効果を生かして、心と身体が元気になる方法

●私達が日頃感じている、様々なストレスを上手に、外に出していくための色彩を用いたメンタルケア

です。


何故、こんなことが出来るのでしょうか?

●色彩表現を通じて、言葉では表現しきれないような感情を、色でアウトプットします。その表現を客観視することによって、意識していなかった深層心理に気づきます。そのプロセスそのものに、セラピー効果があります。

●色による表現は、言葉の限界を超えた「こころの言葉」が表現されやすい。

このように言われています。


どんな方におすすめなの?

●これからの自分を考えたい人

●自分を内観・内省したい人。

●日頃の生活でストレスをかかえる人

です。

色彩学校と当アトリエ_Blue-Bloomについて

色彩学校は、日本で唯一の色彩心理とアートセラピーの専門講座です。

末永 蒼生(すえなが たみお)先生により、1989年に東京・青山でスタートしました。34年の歴史と実績を持ち、日本各地はもとより韓国でも開講されています。

5,000名を越える修了生は、医療・教育・福祉・カウンセリングなど、さまざまな分野で活躍中です。

当アトリエ_Blue-Bloomは、2019年から、町田で提携クラスを開催しています。

パソコンやスマホを使ったリモート授業が流行っていますが、微妙な心理の解析・解説ですので、対面授業にこだわって開催しております。

色彩学校のポイント:色彩ぬり絵セラピーについて

色彩学校では、色彩ぬり絵セラピーを重要視しています。そのわけは、

●表現による自己解放

表現すること自体、気分を軽くしたり、発散したり、リラックスを促す効果があります。

●表現したものを通じての心理的な読み解き

表現した色や形は、自分の内面から出たものとして、自分なりに読み解くことが出来ます。その心理的な読み解きを通じて、自分の心身の状態を自己確認し、人間が持っている自己回復力を高めることができます。

●表現を介してのコミュニケーション

上記のポイントに加えて、色彩心理インストラクターとの会話を通じて、新たな自己発見・自己考察の気づきへ、つなげていくことができます。

*末永蒼生先生による「色彩ぬり絵セラピー解説」の抜粋です。

アトリエ_Blue-Bloomを受講された主な方々のお声・評価です。

2023年3月24日、実践コースが終了しました。

今年度の修了生の方々の了承を得て、表現とご感想を載せさせて頂きます。

この方は、今回のレッスンで、全ての講座を修了されました。

毎回、ご自分で納得されるまで質問してくださる熱心な方で、今後色彩ぬり絵セラピーをどのように活用していくかについても、しっかりとした目標を持たれていました。

子育て中のパパやママのメンタルケアのために、この色彩ぬり絵セラピーを活用していきたいとおっしゃっています。

このぬり絵では、母親のピンクと父親の青を表す親鳥が、協力して子育てをし、抱かれている黄色のひな鳥が大事に守られています。

ご自身は土台の茶色で、親鳥をしっかり支えていかれる様子が表現されています。

きっと、この講座で身につけられたことを、生かしていかれることでしょう。

上記の文字起こしです。

Bコース、Cコース、対面でできて、本当によかったです。

また、生徒2人ということもあったのか、ゆっくりと学べ、お得感がありました。

青山先生のお人柄がステキで、質問もとてもしやすく、1つ1つの講座を自分の中に落とし込めることができました。

毎回行なう色彩ぬりえから、自分の感情を言葉にすることができ、青山先生からのことばかけで、気づきも多く、講座を受けながら、セルフセラピ―が出来るというお得感もありました。

講座期間中、気になる色が、紫と茶、2色あったのですが、今の自分にとって、なぜその色が気になったのか、みつめる時間がもてたこともよかったです。

1年間ありがとうございました。

この方のCコース最後の表現を見たとき、ご本人も私もビックリしました。

なぜなら、初めは、絵柄に枠があれば、そこからはみ出すということは、考えられないとおっしゃっていたからです。

枠をさらに、縁どられていることもありました。

それが、今回の表現では、まるで枠が目に入らなかったかのように、前面に黄色がぬられ、手のひらに腕も描き加えられていました。

ご自分の心が自由に、そして表現の幅も広がったということを、実感しておられました。

次のAコースで、さらに色彩を自由に使われるのではないでしょうか。

上記の文字起こしです。

◎自分の心の中にある言葉が見えて、毎回スッキリしてます。

◎今まで身につけず、興味もなかった色が、実は自分にとって、とても大切な色だった発見は、とても良い気づきを与えてくれました。

◎受講を通して、自分自身の表現が豊かになりました。毎回前進しています😊

大人になると、色を自由に使う事が減り、楽しむ事や表現も乏しくなりがちなので、このぬり絵セラピーは大人になってからこそ、大事なものになりそうですね。

今まで、ありがとうございました。又、Aコースも宜しくお願いします。

最後に、先生のはなしかけが、とてもやわらかく、オモシロク、とても話しやすかったです😊


2022年11月18日、基礎コースが終了しました。

このコースでは、“ぬり絵セラピー”を行っていくために、

色彩学・色彩心理・末永メソッドについて学んでいきます。

他の方に“ぬり絵セラピー”を伝えるためには、まず自分が納得しなければなりません。

ぬり絵セラピーによる、自己探求をしていく中で、末永メソッドが本当に役立つメソッドであることを実感していただきます。

今回終了されたお2人の許可をいただいて、コースの最後に表現された「まるごとのわたし」というテーマのマンダラを載せさせていただきます。

このマンダラには自分の人生を色彩でたどる「カラーヒストリー」の後、自分の今までの人生を肯定的に受け止め、前に進もうという気持ちが表現されています。

お2人とも「カラーヒストリー」をする前と後では、ある特定の色に対する見方がまったく変わったとおっしゃっていました。

お2人とも、ハッキリと鮮やかな色彩とタッチで、ご自分の思いを表現されています。

「カラーヒストリー」をすることで、変化した気持ちをしっかり受け止めていらっしゃるようです。

色彩に対する感じ方は、人それぞれであり、色と心は密接につながっているということを、実感されていました。


2022年3月27日、実践コースが終了しました。

2021年度もコロナは収束せず、対面での講義はいつ中止を余儀なくされるか、分からない状況でした。無事に全ての回を対面で行なうことが出来、ホッとしています。

私は対面にこだわって、教室を開いていきたいと思っています。

それには、もちろんコロナ対策を徹底していかないと!ですよね。いつも会場をお借りしているマチノワさんでは、検温・消毒・換気がしっかり管理されているので、安心です。

さて、今年度の修了生の方の了承を得て、表現とご感想を載せさせて頂きます。

この方は、講座の回を追うごとに、色使いや表現が自由になり、固まっていた感情が循環し出したことに、ご自分でも驚かれていました。毎回スッキリし、癒されて帰って頂けたようです。この講座をしていると、色彩の持つ力の大きさに本当に驚かされます。

これからの自分をイメージして、表現して頂いたのは、“一本の木”というぬり絵です。以前同じ絵柄を表現して頂いたものと比べると、木の幹や枝がしっかりし、以前のように色々と描き加えられていない分、“木”自体の存在がハッキリしています。何かゆるぎないものをご自分の心の中に見出されたのでないでしょうか。

上記の書き起こしです。

毎回、楽しく学ばせていただきました。

そのつど、いやされて帰り、次回もまちどおしかったです。

気がつかないうちに、心に変化が起きていたようです。それは、インストラクターの方の言葉で気づかされました。

色彩学校と青山先生に出会えて良かったです。

これからの財産になりました。

ありがとうございます。

2024年度 色彩心理・Basicクラスがスタートしました。

Aコースの1回目は「画家の心を色から探る。新たなアート鑑賞法」です。

一般に言われる名画しか、名画じゃないか?は置いておいて、そこに表現されている色に注目してみましょう。

その色たちは、画家のどんな心を表現しているのでしょう。

また、自分のお気に入りの絵を、色の視点からも見てみましょう。

Aコースは1回ごと完結のテーマになっています。

どの回からも、参加可能です。

ご興味にある方は、ぜひお問い合わせください。

お待ちしております。

7月のワークショップ

また、暑い夏がやってきましたね。

今年も猛暑になりそうです。

2024年も前半が終わりました。

皆さん、どのような感想をお持ちでしょうか?

後半に向けて、ここでちょっと振り返ってみませんか?

充実した日を送るために、今自分に必要なことは、何なのでしょうか?

色が本当の自分の心を教えてくれます。

ぬり絵セラピーの面白さをぜひ体験してみてください。

ぬり絵を使った、このセラピーの良さを分かって頂けると思います。

ぬり絵や画材はこちらで、用意してあります。

お気軽にいらしてください。

日時

07月21日(日) 13:30~15:30

参加費:2,200円(ぬり絵代込・税込)

場所:コミューンベース マチノワ 会議室(詳細下記)

申し込み締め切り:当日の3日前まで

お問い合わせ、お申込みは下記フォームからお願いいたします。

お電話の方は 042-785-5832(青山) にご連絡ください。

色彩心理インストラクター認定 色彩心理Basicクラス”のご紹介

□色が好き

□もっと自由に色が使えるようになりたい

□アートや心理学に興味がある

□心身の健康に役立てたい

□自分の心をケアしたい

□知識や方法を身につけるだけでなく、資格もほしい!

□周囲の人にも役立つやりがいを見つけたい

そんなあなたにぴったりの気軽に通えるクラスがスタートします。

色彩心理とアートセラピーの専門講座として、34年の歴史をもつ「色彩学校」のメソッドと教材を使用して開催する、町田で初めての提携クラスです。

様々な画材やぬり絵を使用して行なう体験型の授業では,色の持つセラピー効果を実感していただけます。

ご希望の方は、A、B、C3コース受講後、色彩心理インストラクターの資格を取得することができます。

2024年5月スタート Aコース 

色を楽しむ 教養コース(全6回)

※Aコースはどの回からでも参加可能です。

日曜コース

5/5, 5/19, 6/2, 6/16, 7/7, 7/21

金曜コース

5/10, 5/24, 6/7, 6/21, 7/5, 7/19

2024年9月スタート Bコース 

色彩心理・基礎コース(全6回)

日曜コース

10/6, 10/20, 11/3, 11/17, 12/1, 12/15

金曜コース

10/4, 10/18, 11/1, 11/15, 12/6, 12/20

2025年1月スタート Cコース 

色彩ぬり絵セラピー・実践コース(全6回)

日曜コース

1/12, 1/26, 2/9, 2/23, 3/9, 3/23

金曜コース

1/10, 1/24, 2/7, 2/21, 3/7, 3/21

このコースのお申込みは、上の色彩心理Basicクラスのサイトから、お願いいたします。

講師プロフィール

講師:青山 恵理子

アトリエ _Blue-Bloom主宰

「色彩学校 提携クラス」認定講師

「色彩学校」上級認定 色彩アートセラピスト

色彩検定1級/色彩検定協会認定色彩講師

(社)国際アートセラピー色彩心理協会 ライセンス会員

カラーコーディネート・パーソナルカラー・色彩検定の講師として、理美容・ブライダル・スィーツ&カフェなどの専門学校で、教えています。

色彩心理とアートセラピーの専門学校である色彩学校で学び、ライセンスを取得しました。

2019年より、町田にて、色彩学校提携クラスを開講しております。

多くの人に、「色彩心理や色彩ぬり絵セラピーを活用して、毎日の生活を楽しいものにして欲しい。」と、願っております。

ワークショップ・セミナー・体験&説明会会場

ワークショップ・セミナー・体験&説明会の会場です。

会場:コミューンベース マチノワ 会議室

住所:〒194-0021 東京都町田市中町3-10-6 リーブルマンション

経路:小田急線町田駅北口から徒歩10分

中町交番から徒歩4分、町田税務署と町田高校の中間にあります。

タイムズ町田中町第15手前を右折してすぐ。駐車場はありません。

色彩学校_末永メソッド_解説動画

色彩学校主宰者の末永 蒼生先生によるアートセラピーの解説動画がyoutubeにアップしました。

末永先生と受講生との対話形式で、内容を分かりやすく、説明してあります。

是非、一度ご覧ください。

「教えて!色彩学校」の4つのテーマ
vol.1  色彩表現になぜセラピー効果があるの?

vol.2  ぬってみました! オリジナルぬり絵

vol.3  子どもから高齢者まで幅広く活かせる講座内容

vol.4  勉強したら、将来どんな仕事や活動ができるの?

よくある質問(FAQ)

Q. 絵や美術の経験がなくても、大丈夫ですか?

A. 色彩に興味のある方でしたら、どなたでも大丈夫です。上手に絵を描いたり、美術教育を受けているなどの必要はありません。さまざまなワークを楽しみながら色と心の関係を学んで、自分らしい表現力と知識を身につけられるようになります。

お問い合わせ・お申し込み

お問い合わせ、ワークショップなどのお申し込みはこちらから。

色彩心理Basicコースのお申し込みは色彩心理Basicクラスのサイトからお願いします。

お電話のかたは 042-785-5832 にご連絡ください。

    インスタグラム

    Instagram始めました!お暇なとき、のぞいてみて下さい!